

紙ベークライトはエンジニアリングプラスチックの一つで、熱硬化性樹脂に分類される材料となります。
紙を基材とし、フェノール樹脂で硬化した積層板となります。
汎用性の高い絶縁材となり、安価で機械加工も容易です。
機械的強度、耐熱性、電気絶縁性の特徴を活かし、半導体、絶縁部材等の分野で幅広く使用されています。
電気絶縁が目的の場合は紙ベーク、耐衝撃性が目的の場合は布ベークをご提案いたします。
布と比較すると安価な材料となります。






FL-102は紙基材フェノール樹脂積層板であり、耐熱性、耐摩耗性、絶縁性、耐化学性に優れています。加工しやすく、機械部品や電気機器などの製造に広く使用されます。食品衛生法適合、改正食品衛生法適合。
耐電圧等の電気特性、加工性に優れる。PL-PEMの上位グレードとなる高耐電圧品となります。
電気、電子機器部品として用いられる最もスタンダードな積層板で、加工性に富んでいます。
※横にスクロールしてご覧ください。
| 材料種類 | 紙基材フェノール樹脂 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| JIS規格 | PL-PEM | |||||
| ANSI規格 | (XX) | |||||
| UL規格 | 94 H B | |||||
| 品番 | FL-102 | |||||
| 貫層耐電圧 | 油中 | MV/m | C-90/20/65 | 破壊なし 15OK(13OK) | ||
| 沿層耐電圧 | 高温油中 | kV | C-90/20/65 +D-2/100 |
破壊なし 9OK(8OK) | ||
| 絶縁抵抗 | 常態 | MΩ | C-90/20/65 | 5×10³~10⁶(5×10²) | ||
| 煮沸後 | C-90/20/65 +D-2/100 |
3×10~5×10²(10) | ||||
| 体積抵抗 | 常態 | MΩ-cm | C-90/20/65 | 10⁵~10⁷ | ||
| 吸湿処理後 | C-90/20/65 +C-96/40/90 |
10⁴~10⁶ | ||||
| 表面抵抗 | 常態 | MΩ | C-90/20/65 | 10⁵~10⁷ | ||
| 吸湿処理後 | C-90/20/65 +C-96/40/90 |
10⁴~10⁶ | ||||
| 誘電率 | 常態 | – | C-90/20/65 | 4.0〜6.0 | ||
| 水浸せき後 | C-90/20/65 +D-24/23 |
4.5〜6.5 | ||||
| 誘電正接 | 常態 | – | C-90/20/65 | 0.030~0.050 | ||
| 水浸せき後 | C-90/20/65 +D-24/23 |
0.035~-0.055 | ||||
| 曲げ強さ | 層に垂直 | LW | MPa | A | 120-200(98) | |
| CW | 110~180(98) | |||||
| アイゾット | 層に平行 | J/cm | A | 0.21~-0.40(0.20) | ||
| ヘキ開強さ | kN | A | 3.9〜6.4(3.4) | |||
| 吸水率 | % | E-24/50 +D-24/23 |
3.0mm | 0.60〜0.80(1.30) | ||
| 10.0mm | 0.20〜0.35(0.55) | |||||
| 加熱後外観 | 加熱2時間 | – | A | 130℃異常なし(130℃±2) | ||
| 比重 | – | A | 1.31〜1.35(1.25〜1.50) | |||
| 耐アセトン性(30分間煮沸) | – | A | 異常なし | |||
| ロックウェル硬度 | Mスケール | – | A | 110±10 | ||
※横にスクロールしてご覧ください。
| 材料種類 | 紙基材フェノール樹脂 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| JIS規格 | PL-PEV | |||||
| ANSI規格 | (XXX) | |||||
| UL規格 | 94 H B | |||||
| 品番 | FL-100 | |||||
| 貫層耐電圧 | 油中 | MV/m | C-90/20/65 | 破壊なし 18OK(16OK) | ||
| 沿層耐電圧 | 高温油中 | kV | C-90/20/65 +D-2/100 |
破壊なし 10OK(8OK) | ||
| 絶縁抵抗 | 常態 | MΩ | C-90/20/65 | 10⁴~10⁶(5×10³) | ||
| 煮沸後 | C-90/20/65 +D-2/100 |
5×10~5×10³(50) | ||||
| 体積抵抗 | 常態 | MΩ-cm | C-90/20/65 | 10⁵~10⁷ | ||
| 吸湿処理後 | C-90/20/65 +C-96/40/90 |
10⁴~10⁶ | ||||
| 表面抵抗 | 常態 | MΩ | C-90/20/65 | 10⁵~10⁷ | ||
| 吸湿処理後 | C-90/20/65 +C-96/40/90 |
10³~10⁵ | ||||
| 誘電率 | 常態 | – | C-90/20/65 | 4.5~6.5 | ||
| 水浸せき後 | C-90/20/65 +D-24/23 |
5.0~7.0 | ||||
| 誘電正接 | 常態 | – | C-90/20/65 | 0.030~0.050 | ||
| 水浸せき後 | C-90/20/65 +D-24/23 |
0.040~0.060 | ||||
| 曲げ強さ | 層に垂直 | LW | MPa | A | 108~167(88) | |
| CW | 98~137(88) | |||||
| アイゾット | 層に平行 | J/cm | A | 0.20~0.35(0.15) | ||
| ヘキ開強さ | kN | A | 4.4~6.9(2.9) | |||
| 吸水率 | % | E-24/50 +D-24/23 |
10.0mm | 0.28~0.33(0.45) | ||
| 加熱後外観 | 加熱2時間 | – | A | 130℃異常なし(130℃±2) | ||
| 比重 | – | A | 1.33~1.38(1.25~1.50) | |||
| 耐アセトン性(30分間煮沸) | – | A | 異常なし | |||
| ロックウェル硬度 | Mスケール | – | A | 105~120 | ||
※横にスクロールしてご覧ください。
| 品番 | PCP-463 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 外観色 | 原色 | |||||
| 基材と樹脂 | 紐糸布 フェノール | |||||
| 貫層破壊電圧 | MV/m | C-90/20/65 | 11~15 | |||
| 沿層破壊電圧 | kV/6mm | O-0.5/90 | 8~15 | |||
| 絶縁抵抗 | MΩ | C-90/20/65 | 103~105 | |||
| C-90/20/65 D-2/100 |
5×101~102 | |||||
| 誘電率 | – | C-90/20/65 (1MHz) |
5.5~7.0 | |||
| 誘電正接 | – | C-90/20/65 (1MHz) |
0.08~0.10 | |||
| 曲げ強さ | MPa | A、FW-LW | 140~180 | |||
| A、FW-CW | 90~140 | |||||
| 引張強さ | MPa | A、LW | 70~100 | |||
| A、CW | 50~80 | |||||
| 圧縮強さ | MPa | A、FW | 260~330 | |||
| A、EW | 180~230 | |||||
| 衝撃強さ(アイゾット) | J/cm | A、EW-CW | 0.8~1.3 | |||
| 衝撃強さ(シャルビー) | J/cm² | A、FW | – | |||
| ヘキ開強さ | kN | A | 9.0~12.0 | |||
| 加熱後外観 | ℃ | 2hr | 140 | |||
| 比重 | – | A | 1.30~1.40 | |||
| 圧縮クリープ性 | % | 180℃-10MPa (200hr) |
– | |||
| 熱膨張率 | 1/℃ | A、FW | – | |||
| 熱伝導率 | W/(m・K) | A、FW | – | |||
| ヤング率(引張弾性率) | GPa | LW | – | |||
| 圧縮弾性率 | GPa | FW | – | |||
| ボアソン比 | – | – | – | |||
| 比熱 | J/(g・K) | – | – | |||
| 参考規格 | JIS K 6912 | PL-FLE | ||||
| NEMA | LE | |||||
| MIL | FBE | |||||